レコルト自動調理ポットの口コミ|最大何食分まで作れるのか

当ページのリンクには広告が含まれています。
レコルト自動調理ポットの口コミ|最大何食分まで作れるのか

ボタンひとつで、お店のような本格ポタージュや自家製豆乳が完成する、ヒーター内蔵の自動調理ポット。

「レコルト 自動調理ポット」の最大の魅力は、パワフルなヒーターと4枚刃の搭載により、食材の加熱と撹拌を全自動で行える点です。ミキサーと鍋を往復させる手間や、火加減を気にして焦げ付く心配はもうありません。

「操作は本当に簡単?」「後片付けが大変そう」といった心配も不要です。材料を入れてモードを選ぶだけの直感的な操作に加え、使用後は水と洗剤を入れてボタンを押すだけでお手入れが完了します。

忙しい毎日でも手軽に栄養満点の食事を採りたい方や、料理のレパートリーを手軽に増やして食卓を豊かにしたい方にこそ、自信を持っておすすめできる一台です。

目次

レコルト 自動調理ポットの口コミや評判


ここではレコルト 自動調理ポット購入者のリアルな口コミをまとめました。良いクチコミからイマイチなクチコミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。

良い口コミ

手間をかけずに本格スープや豆乳が自動で簡単に作れるのが魅力

材料を切って入れれば、あとは放っておくだけで調理が完了する
冷凍野菜や缶詰を使っても、まるでお店のような味に仕上がる
自動で煮込み・ミキシングまで済ませてくれるので、他の家事や料理と同時進行が可能
スイッチ一つで調理が始まり、ズボラさんや忙しい人にも最適
朝の支度中や疲れた夜でも、ほったらかしで一品作れるのは非常に助かる

RSY-2は、材料を入れてボタンを押すだけで調理が完了する全自動調理家電です。加熱・撹拌・煮込み・仕上げの工程をすべて自動で行います。

火を使わずに調理できるため、キッチンに立ち続ける必要がありません。調理中に掃除や洗濯など他の家事を進められる点が、特に忙しい家庭で支持されています。

朝の支度中や仕事終わりの疲れたタイミングでも、食材をセットするだけでスープや豆乳が完成します。本格的な仕上がりなので、料理が苦手でも安心です。

冷凍野菜や缶詰も使えるため、食材の準備もシンプルです。余計な手間がかからず、毎日の調理がぐっと楽になります。

家事負担を減らしたい方や、時短を求める家庭にとって、RSY-2は非常に実用的な一台です。

なめらかで美味しい仕上がりに多くの人が感動

自宅でも驚くほどクリーミーなスープが簡単に作れる
離乳食にも使えるほど食材がしっかりと滑らかに仕上がる
野菜の原型が残らず、しっかりとミキシングされるので舌触りが良い
手作り豆乳も雑味がなく、冷やしてデザート風にも楽しめる
子どもも嫌がらずに飲んでくれるほど、味と食感が優れている

RSY-2はヒーター加熱とブレード撹拌を同時に行うシステムを採用しています。加熱しながら素材を細かく攪拌することで、なめらかで均一な仕上がりを実現しています。

ポタージュや豆乳は、舌触りが非常にまろやかです。市販品と遜色ない味わいが手軽に楽しめます。

豆乳は通常こし器を使う工程がありますが、RSY-2ならこさずにそのまま飲めます。後片付けも簡単で、手間を感じさせません。

野菜も原型が残らないほど細かく攪拌されるため、離乳食や介護食としても活用できます。家族のライフステージを問わず使える点が、多くのユーザーから支持されています。

質の高い調理を自動でこなすこの一台は、日常使いに最適な家電です。

離乳食からスムージーまで多彩なメニューに対応


レシピの工夫次第で、スープ以外にもお粥やカレーなども調理可能
一台で複数の料理が作れるので、調理の幅が広がる
離乳食作りが楽になり、育児中の家庭でも大活躍
コンロが少ないキッチンでも、同時に別料理を進められる
野菜の余りも無駄なく活用できるため、食材のロスが減る

RSY-2は豆乳だけでなく、スープやポタージュ、お粥、カレー、スムージーまで作れるマルチ調理家電です。複数のモードを搭載しており、乾燥大豆から豆乳を作るのはもちろん、白米からのお粥作りやジュースの調理も行えます。

冷たいスムージーにも対応しているため、季節に合わせた使い方が可能です。付属のレシピブックを活用すれば、初心者でも多彩なメニューをすぐに試せます。

決まったレシピだけでなく、自分好みにアレンジできる柔軟性もあります。調理の幅が広がるため、料理に慣れていない人でも楽しく使えます。

キッチンスペースが限られている家庭では、コンロ代わりに使える点も魅力です。1台で何役もこなすため、サブ調理器として日常使いに最適です。

おしゃれで場所を取らないデザイン


落ち着いた色味がキッチンに馴染み、見た目にも満足できる
軽量かつスリムな形状で、一人暮らしにもぴったりのサイズ感
コンパクトなのに必要な量はしっかり作れる点が評価されている
インテリアとしても映える外観で、出しっぱなしでも気にならない
スタイリッシュな見た目と実用性が両立している

RSY-2は機能性と美しさを兼ね備えたデザインが魅力です。くすみカラーを採用し、キッチンに自然となじむ落ち着いた雰囲気を演出します。

見た目がスマートなので、出しっぱなしにしても生活感が出にくく、収納の手間も減ります。サイズはケトルほどで、2〜3人分のスープや豆乳を作るのに最適な容量です。

一人暮らしや2人世帯、小さな子どもがいる家庭でも使いやすい設計です。「ちょうどいい量」を作れるため、食材のムダが出にくく、フードロス削減にもつながります。

省スペースで使えるため、キッチンが狭くても邪魔になりません。暮らしに寄り添うちょうどよさが、多くの家庭に受け入れられています。

手間のかからないお手入れで毎日使いやすい

洗いやすく、清潔に保ちやすい設計が嬉しい
パーツが少ないため、片付けが簡単で面倒にならない
本体は水が入りにくい構造で安心して使える
自動洗浄的な使い方もできるので、予想よりも楽だったと
ブラシなどの付属品も使いやすく、衛生面も安心

RSY-2はお手入れのしやすさにも優れた設計です。本体は丸洗いできませんが、水の侵入を防ぐシリコン製カバーやシンプルなパーツ構成により、洗浄の負担を軽減しています。

使用後すぐに水を入れて「ジュースモード」を作動させれば、ブレード周辺の汚れを効率よく落とせます。この動作が簡易的な自動洗浄としても機能するため、面倒な後処理が楽になります。

付属の専用ブラシを使えば、ブレードの隙間や底面の細かい部分までしっかり洗えます。時間を空けずにお手入れすれば、汚れがこびりつかず清潔な状態を保ちやすくなります。

毎日使う調理家電だからこそ、使った直後に短時間で洗えるのは大きな利点です。手間を感じにくく、継続的に使いやすい設計が高く評価されています。

悪い口コミ

動作音が大きく、驚く人もいるが慣れれば気にならないレベル

稼働中の音量が思ったより大きく、最初は驚いた
モーター音が響くため、テレビの音が聞きづらくなることもある

RSY-2は「加熱・攪拌・ミキシング」を1台でこなす全自動の調理家電です。

ブレードが高速で回転するため、使用中には一定の動作音が発生します。とくに豆乳やスープを調理するときは、一時的に回転数が上がるため「急に音がした」と感じる人もいます。

ただし、音はあくまで調理工程の一部で、常に鳴り続けるものではありません。実際には断続的に発生するため、気になりにくいという声が多く見られます。

音量自体も日常生活の中で許容できる範囲に収まっています。家庭内での使用に支障が出るほどではないという評価が多数です。

動作時間も10〜30分ほどと短めで、長時間にわたってうるさいと感じる心配はありません。全体として、音の問題は使い方を理解すれば気にならなくなるレベルです。


丸洗い不可で、濡らさないように洗うのが手間

本体を丸ごと洗えないため、水がかからないように神経を使う
コンセント差込口や操作パネルを濡らさない工夫が必要
清掃には専用ブラシなどを使い分ける必要があり、手順に慣れるまでが大変

RSY-2は本体内部に電気系統があるため、丸ごと水洗いはできません。

加熱や攪拌を本体一体型で行う構造のため、使用後の洗浄には注意が必要です。メーカーは水濡れを防ぐため、付属のブラシを使った内部洗浄を推奨しています。

ただ、使い続けるうちに洗い方のコツがつかめてきます。実際に「慣れれば手間に感じない」という口コミも多く見られます。

付属のブラシや柔らかいスポンジを使えば、細かい部分までしっかり洗えるよう設計されています。洗う場所は基本的に内側だけで済み、外側は拭くだけで問題ありません。

食洗機に対応したパーツはないものの、全体の手入れはシンプルです。洗浄の手間を心配する声は少なく、多くのユーザーが日常使いできています。

ザラつきや青臭さなど、仕上がりにばらつきあり

豆乳にはおからが混じっており、舌触りにざらつきを感じることもある
食材によっては下ごしらえしないと風味や食感に不満が出やすい
完全自動に期待すると物足りなさを感じることがある

レコルトRSY-2は、豆乳やスープを素材そのままで調理できる全自動モデルです。

豆乳はおからを濾さずに仕上げる仕様で、栄養素を丸ごと摂取できます。ただし、この特徴がざらつきや粒感として感じられる場合もあります。

そうしたときは布やフィルターで濾せば、より滑らかな口当たりに調整できます。メーカーは推奨していませんが、多くのユーザーが実践して効果を実感しています。

また、野菜の青臭さが気になる場合は、あらかじめ軽く炒めるだけで風味が大きく変わります。手を加えることで味の完成度がさらに上がるという口コミも多く見られます。

完全自動で使える便利さが魅力ですが、少し工夫することでより満足度の高い仕上がりが得られます。使用者の多くがこの柔軟性を前向きに評価しています。


操作や表示に分かりづらさがあり、使い勝手に課題あり

メニューが英語表記で視認性が悪い
調理後の自動保温や予約機能がなく、手動操作が必要な場面がある
一度止まると再起動できない仕様や、誤操作の不安も指摘されている

RSY-2はタッチセンサー式の操作パネルを採用し、メニューは英語表記になっています。

予約調理や自動保温といった機能は搭載されておらず、調理後は自分で停止や盛り付けを行う必要があります。また、容量の目盛りが本体内側にあるため、やや見えづらいという意見も見られます。

しかし、操作方法は一度覚えれば迷わず使えるほどシンプルです。初回以降は手順も簡単で、日常的に扱いやすいという声が多く寄せられています。

英語表記についても、日本語のシールを貼ってカスタマイズするなど、ユーザー側の工夫で快適に使えるようになっています。実際にその柔軟性を好意的に捉える意見も目立ちます。

機能は必要最小限に抑えられており、あくまでコンパクトで手軽に使える点を重視した設計です。この割り切りを理解すれば、不便さよりも使いやすさが際立つ製品といえます。

レコルト 自動調理ポットが選ばれる3つの理由

お店の味!ほったらかし温活スープ

ヒーター内蔵なので、食材を入れてボタンを押すだけで本格的なポタージュや豆乳が全自動で完成します。ミキサーと鍋を往復する手間は不要。裏ごししたような、なめらかな出来立ての温かい一品を手軽に味わえます。忙しいあなたの食生活を足元から支える、頼れる一台です。

キッチンに置きたい、主役級デザイン

レトロで心ときめくデザインとカラーは、まるでインテリアのよう。一般的なミキサーより一回り小さいコンパクト設計で、置き場所にも困りません。しまい込まずに出しておきたくなる見た目だから、自然と使う頻度もアップ。毎日の料理がもっと楽しく、華やかになります。

わたしの料理が変わる、頼れる一台

温かいスープや豆乳はもちろん、おかゆやソース、スムージーまで作れる優れもの。付属の30種類もの豊富なレシピブックを見れば、買ったその日から多彩なメニューに挑戦できます。毎日の食卓からおもてなしまで、これ一台で料理のレパートリーがぐっと広がり、食生活を豊かに彩ります。

レコルト 自動調理ポットの機能・特徴

レコルトの自動調理ポットは、「ほったらかし」で本格的なスープや豆乳、スムージーなどが作れるコンパクトな調理家電です。

ヒーターを内蔵しているのが最大の特徴で、食材の撹拌だけでなく、温めながら調理できるのが魅力。忙しいけれど食生活にこだわりたい、一人暮らしや少人数の家庭に最適な一台です。

主な機能と3つの調理モード

ボタン一つで選べる3つの調理モードを搭載しており、作りたいメニューに合わせて最適な調理を自動で行います。

POTAGE/PASTE モード(約25〜30分)

ヒーターで加熱しながら撹拌を繰り返し、なめらかなポタージュやソース、おかゆ、離乳食などを作ります。野菜と水分を入れてボタンを押すだけで、裏ごししたような本格的なあたたかいスープが完成します。

SOYMILK モード(約30〜35分)

乾燥大豆からでも手軽に自家製の豆乳が作れるモードです。加熱と撹拌を細かくコントロールし、なめらかで栄養価の高い豆乳に仕上げます。出来立ての豆乳の味は格別で、そのまま飲むのはもちろん、おからも料理に活用できます。

JUICE/CLEAN モード(約2分30秒)

ヒーターを使わずに撹拌のみを行うモードです。野菜や果物を使ったフレッシュなスムージーや、冷製スープ作りに活躍します。また、このモードは使用後の洗浄にも利用でき、水と数滴の洗剤を入れて回すことで、刃の周りの汚れを簡単に浮かせることができます。

何人分作れる?(容量と目安)

レコルトの自動調理ポットRSY-2は、最大600mlまで調理できます。

一般的なマグカップに換算すると2〜3杯分で、ポタージュやスープなら2人分の主菜、または3〜4人分の添え料理として使うのにちょうどいい量です。

一人暮らしの場合は、朝食用のスープや夜の豆乳など、1食分を無駄なく手軽に作れます。栄養を取りたいけれど手間はかけたくない人にとって、実用性の高い容量です。

二人暮らしなら、2人分の朝スープや夕食の副菜として最適です。量の調整もしやすく、毎日の食事作りをサポートします。

家族で使う場合は、離乳食やスムージーなどの少量調理に便利です。子ども用のメニューにも活用しやすく、使い方は多彩です。

最低容量は400mlから対応しているため、「1杯だけ欲しい」というニーズにも応えられます。少人数世帯や用途の幅広さを求める人にとって、無駄なく使えるちょうどいいサイズです。

「洗いにくい」は本当?(手入れの方法とコツ)

RSY-2はポットと本体が一体型のため、丸洗いはできません。特に刃の周りや本体上部のフチは汚れが残りやすく、「洗いにくい」という声があるのは事実です。

ただし、正しい洗い方を知れば手間は大きく減ります。まず活用したいのが「JUICE/CLEANモード」です。調理後に水かぬるま湯をMAXラインまで入れ、食器用洗剤を1〜2滴加えてCLEANモードを作動させると、汚れが浮き上がりやすくなります。

刃の裏側や細かなフチの汚れは、付属のクリーニングブラシを使えば簡単に落とせます。柄が長めで奥まで届くよう設計されており、力を入れずに優しく洗えます。

すすぎの際は、本体の底面や電源部に水がかからないよう注意が必要です。片手でしっかり支えながら、蛇口から水を注ぐようにして内部だけを洗い流すのがコツです。

丸洗い可能な機種と比べれば確かに一手間かかりますが、全自動で調理できる利便性と洗浄のコツを知れば、その手間以上の価値を実感できます。日常使いでもストレスなく続けられる設計です。

レコルト 自動調理ポットは何食分作れるのか

レコルトの自動調理ポットは、最大で何食分の料理を一度に作れるのかが気になる方も多いでしょう。家庭用として設計されているため、普段の食事作りをサポートするサイズ感がポイントです。調理容量や対応するレシピの種類によって、何人分の食事を一度に調理できるかが変わってきます。家族の人数や用途に合わせて適切なモデルを選ぶことも大切です。

本製品の標準的な容量は約1リットル前後となっており、スープやおかゆ、煮込み料理など幅広いメニューに対応しています。一般的には2~3人分(約2~3色分)の料理を一度に調理できるため、2人暮らしや少人数のご家庭に最適です。また、レシピによっては1人分から調整して作ることもできますので、幅広い生活スタイルにフィットします。ミニマムな調理で無駄なく、必要な分だけ手軽に作ることが可能です。

よくある質問

【SELECT】ボタンを押しても調理モードが選択できない

電源プラグがコンセントにしっかり差し込まれているか、器具用プラグが本体に差し込まれているか確認してください。

運転が途中で止まる

材料をMaxライン以上入れすぎていないか確認し、減らしてください

牛乳を豆乳に変えて使用したい

豆乳2:水1の割合で水を混ぜてご使用ください

運転しない

お知らせランプ3が点滅してからフタを開けた場合や、熱い材料を入れた場合は、保護装置が作動しています

ほったらかし調理が魅力!レコルト 自動調理ポットの総まとめ

レコルト 自動調理ポットは、加熱と撹拌をすべて自動で行う全自動タイプの調理家電です。

ヒーター内蔵で火加減の調整が不要なため、材料を入れてボタンを押すだけで、本格的なポタージュや豆乳が自宅で簡単に作れます。手軽さとなめらかな仕上がりは多くのユーザーから高評価を集めています。

一方で、攪拌時の動作音や、本体が丸洗いできない点に不安の声もあります。しかし、洗浄モードを活用し、付属のブラシでポイントを押さえて洗えば、手入れの負担は最小限に抑えられます。

見た目もスタイリッシュでコンパクト。キッチンに置きっぱなしでも邪魔にならず、忙しい毎日の中でも栄養価の高い一品をすぐに追加できます。

手間を減らして食生活を豊かにしたい人にとって、実用性とデザイン性を兼ね備えた一台です。

目次